日本語

 
伊根の舟屋群の中心、伊根漁港のすぐ目の前にある体験型民宿

築75年を超える漁師さんの家を改装して宿にしました(舟屋ではないです)。内装は古い和の様式を残しつつ、水回りは最新の物を備え、木の温もりを感じられる和風なお部屋とゆったりおくつろぎいただける専用ラウンジを設置しており、快適に伊根の暮らしを体感できます。
ロケーション(徒歩で当宿~)

  • 1分 バス停伊根漁協前/漁港
  • 3分 海宮(わだつみ)寿司レストラン/Ine cafe 
  • 4分 バス停道の駅、舟屋の里
  • 5分 道の駅
  • 7分 バス停郵便局前/民族資料館/七面山駐車場(浜釣りの場所)
  • 9分 伊根観光案内所/伊根浦公園
 
漁港見学・地元の住民のように魚を買う体験
舟音では朝早くから出港する船の音と鳥の鳴き声がよく聞こえます。船が出港してから、約1時間~1時間半で船が帰ってきます。船が帰ってきてからは、漁港見学や地元の住民のように魚を買うことができます。ちなみに船が出港している間は太陽が昇って光が部屋に差し込んで来ます。

部屋数/2部屋 定員/9名

  • 一日一組限定です。
  • 和室2部屋、くっつけてくっつけてなくてもできます。部屋と部屋の間に鍵をしめることもできます。
  • 客室が一階にございます。
  • 客室に各洗面所一つあります。
  • トイレ、2つあります。
  • 小さいシャワールーム一つあります。
  • 大きいバスタブ付きシャワールーム一つあります。
  • 簡単なキッチン付きラウンジ一つあります。
  • 客室からトイレやシャワールームまで段差がありません。
  • 客室からラウンジまで一段の段差があります。
  • コロナ感染対策:宿泊施設の消毒・チェックインの際、手の消毒・体温測定・距離を守ります。
  • ペット同伴:不可
  • 無料駐車場:有 (当宿から約50メートル)
  • キャンセル規定:有(予約のページをご覧ください。)
お1人様、ご年配の方、小さなお子様、カップル、家族、二世代、三世代、二家族、二カップル、男女別の友達同士に快適にご使用いただけるようになっております。
 

2名以上、1名あたりの宿泊料金表(税込み) 

※2名以上ご予約を受けさせていただきます。

年齢     伊根花火当日
13歳以上 ¥11,000    事前相談
6-12歳 ¥6,000   事前相談
0-5歳 (※1) ¥3,000   事前相談

(※1)寝具、タオルは大人の方と共用とさせていただきます。寝具、タオルをご希望される場合、6,000円となります。

朝食(税込み)  1,500円/人 (サンプル写真はページの下をご覧ください。)

ご希望の場合は事前に教えてください。朝食は8時になります。

アメニティ
エアコン/冷蔵庫/電子レンジ/電気ケトル/テレビ/ドライヤー/WiFi/タオル/バスタオル/歯ブラシ/シャンプー/コンディショナー/ボディシャンプー/髭剃り / 食事の用具など / 衛生の責任の関係で、調味料はキッチンにおいておりません。/パジャマを用意しておりませんので、ご持参ください。

ご予約の前は、下記の事項のご注意いただきますようお願いいたします。

〇地元の方の生活区域でございますので、大声で騒ぐことなどのないようお願い致します。

〇漁港見学の際、必ずマスクを着用ください。小さいお子様の場合は長靴を用意したほうがいいと思います。

〇また漁港施設は早朝より稼働するため、車の出入り、船の出港などの音が発生しますがクレーム等はお受けできませんのでその旨ご了承いただけますようお願いいたします。

〇施設内は禁煙となっております。喫煙の場合は室外でお願いいたします。

〇チェックインは16:00  チェックアウト10:00。

〇チェックイン前のお荷物のお預かりはさせていただきますので、事前にご連絡ください。

〇当施設の隣の駐車場は舟屋日和様従業員専用駐車場の為、駐車はご遠慮ください。

〇当宿は舟屋ではありませんが、一本道挟んで、徒歩約3メートルすぐ海です。

〇支払い方法:現金

キャンセル規定

7日以上前    無料

6日前~2日前  宿泊料金の30%

前日       宿泊料金の60%

当日       宿泊料金の100%

ご予約方法

ご予約の場合は下記の必要事項を記載の上、こちらのアドレスに送信してください。

                                 inefunaoto@gmail.com
1. 宿泊代表者氏名(ふりがな付き):
2.メールアドレス:
3.電話番号:
4.ご住所(郵便番号から):
5.(13歳以上)大人の宿泊人数と性別:
6.(6-12歳)お子様の宿泊人数と年齢:
7.(0-5歳)幼児の宿泊人数と年齢:
8.チェックイン日時:
9.チェックアウト日時:
10.宿泊日数:
11.交通手段(お車・バス):
12.朝食有・無し
13.備考:

 〇目の前漁港です。早朝漁港に見学することができます。                                 (漁協の定休日:土曜日 お盆休み、年末年始も休みです。)

 〇海上タクシー (予約不要 所有時間 9:00~17:00 乗り場:七面山駐車場  )

   ・ 亀島丸 0772-32-0585 
       ・ 成洋丸 0772-32-0071   
   ・ マリネ 090-7360-9323 
   ※料金は税込みで1,000円 小学生以下無料 カモメの餌込み 近くて舟屋の景色を見れます。

〇無料自転車 伊根町観光案内所(9:00~17:00) デポジット 2000円・一台 

〇ローカルガイド(地元のおばあさん)

中学生以上お1人1,500円(二名以上予約を受けます。) 

小学生以下無料です。

約1時間 舟屋内部見学と伊根の歴史説明 

〇E-bike(電動自転車) レンタル (京都海道会社が提供しております。)

   ※料金:2,000円/一日  1,000円/半日
   ※ガイド付き:4,500円/1人 所要時間:約2時間
   ※予約:090-6787-6526  メール:kotomari.ine@gmail.com

 〇シーカヤック (4月上旬~9月末)

   ※料金:大人6,000円 小人5,000円 駐車料金1,000円 5日前にご予約必要

   ※時間:9時と13時 所有時間:1時間

   ※予約:伊根町観光協会 電話:0772-32-0277

      http://www.ine-kankou.jp/active/ineseakayak/ (伊根町観光協会のサイト)

 〇船釣り体験

   ※ 永勢丸 短時間体験 2時間・4時間
   ※ 予約 0772-32-0277(伊根町観光協会) 
         ※ 永勢丸 ホームページ:https//eiseimaru.jimdo.com/ と メール:ryoushieiseimaru@gmail.com10

大阪、京都方面から公共交通機関をご利用の場合

・大阪駅/京都駅から宮津駅或いは天橋立駅まで特急で約2時間30分  

・宮津駅 /天橋立駅から伊根まで路線バスで約1時間

 (蒲入、経ヶ岬行、伊根郵便局前行、いずれでも バス停伊根で下車)

バスの時刻表 : https://www.tankai.jp/routebus/

バス停【伊根漁協前】から【舟音】まで徒歩で約1分

(バス停の写真は本ページの一番下ご覧ください。)

お車の場合

Mapcode: 652 605 524*28
住所:京都府与謝郡伊根町平田610-9
大阪方面

舞鶴若狭自動車道⇒京都縦貫道経由で2時間40分

京都方面
京都縦貫道経由で約1時間40分

城崎方面
国道312号⇒国道178号経由 約1時間40分

舞鶴方面
国道178号経由で約1時間20分

福知山方面
国道176号⇒国道178号経由で約1時間20分

〇舟屋群内に徒歩で行ける食事処:

※ 夕食の食事処は多くありませんので、事前予約をおすすめします。

昼食:(予約不要)
・レストラン舟屋  0772-32-0680           (定休日:火曜日)

・お食事処 油屋(道の駅) 0772-32-0750 (定休日:水曜日)

・ラウンジ舟屋 0772-32-0680       (定休日:木曜日と金曜日)

・舟屋食堂 0772-32-0800                  (定休日:木曜日)

・兵四楼   0772-32-0055                   (定休日:木曜日)

・海宮  0772-32-1710                    (定休日:水曜日)

・食事処 なぎさ  0772-32-0022            (定休日:火曜日)

夕食:(※下記の値段はご参考まで ※伊根町の夕食時間:6時・6時半)

・寿司レストラン 海宮  0772-32-1710    ⇒徒歩約3分

※定休日:水曜日   (コース4400円から 予約をお勧めです) 

・食事処 なぎさ  0772-32-0022  ⇒徒歩約4分
※定休日:火曜日 (メニューで注文・メイン:ナマコ・魚刺身無し・予約必要)
 
・与謝荘 0772-32-0278  (事前予約必要 )  ⇒徒歩約6分  
※事前予約必要 (舟屋定食:2,860円) 
 

・吉村屋  0772-32-0062 ⇒徒歩約10分

※定休日:不定休 (魚コース5500円/人 メニュー無し 二名以上の予約しか受けない 予約必要)

・兵四楼  0772-32-0055 ⇒徒歩約1

※定休日:木曜日  (メニューで注文・予約をお勧めです。)
  
カフェ: 
・伊根Cafe  0772-32-1720   (定休日:水曜日)  ⇒徒歩約3分
・ 雅  0772-32-0280      (定休日:火曜日)     ⇒徒歩約5分
・ 舟屋食堂  0772-32-0280   (定休日:火曜日)     ⇒徒歩約9分

・Cafe & BB guri  0772-45-1534(営業日:水曜日~土曜日 午後1時~5時)⇒徒歩約10分 

20221011日より運用が開始されます「全国旅行支援きょうと魅力再発見旅プロジェクト」につきましてご案内申し上げます。

当宿公式ホームページにて、20221011日宿泊~20221220日宿泊の期間で、ご予約をいただいているお客様につきましては、以下の適用条件を満たすことで全国旅行支援の適用対象となります。※宿泊のみ令和41221()チェックアウトまで

【適用条件】

到着時に宿泊者全員の居住地を証明する書類のご提示(本人確認書類)

到着時に利用申込書兼同意書の記入

宿泊者全員を対象に、以下のいずれかを証明する書類の提示

 ①新型コロナワクチンを3回接種していること

 ②宿泊時の3日前にPCR検査を受けて「陰性」であること

 提示は写真、メール結果通知でも可

 ※適用条件を満たさない場合は、旅行支援の対象外となります。

【最低宿泊代金について】

 . 1人あたりの1泊の宿泊料金が平日5,000円未満、休日2,000円未満の場合は、全国旅行支援の適用対象外となります。

 0-5歳のお子様のご利用料金2,000円未満ですので、適用対象外となります。

 ※平日、休日の判断については「全国旅行支援きょうと魅力再発見プロジェクト」公式ホームページをご確認ください。

【支援内容について】

宿泊代金の40%補助

 ※上限5,000円/人泊

クーポン券の発行

 利用期間:令和41011日火令和41221水まで

 平日:3,000 

 休日:1,000

 ※平日、休日の判断については「全国旅行支援きょうと魅力再発見旅プロジェクト」公式ホームページをご確認ください。

その他、詳細な事業内容については下記の公式ホームページ、お問合せ先にてご確認ください。

「全国旅行支援きょうと魅力再発見旅プロジェクト」公式ホームページはこちら

https://www.kyoto-tabipro.jp/02/discount/

  •  利用時には宿泊補助、宿泊旅行補助または日帰り旅行補助を適用する方が日本にお住いの方であることを確認できる書類をご持参ください。
  • 利用時には旅行者全員がワクチンの3回接種歴又は検査結果が陰性であることが確認できる書類をご持参ください。
    京都府新型コロナワクチン接種情報サイト https://www.pref.kyoto.jp/vaccine/
  •  期間中であれば、何度でも利用が可能です。
  • 新型コロナウイルス感染状況等によって、事業を停止や中止等する場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 以下の場合は事業の一時停止または中止します。
    (1)京都府がまん延防止等重点措置区域に公示された場合
    (2)京都府の感染状況が相当程度悪化している国が判断した場合
    (3)予算が上限に達した場合
    (4)その他京都府知事が必要と判断した場合
  • 期間中であっても予算の上限に達した場合、事業を停止や中止等します。
トップへ戻る